リンク

イタリア車ミーティング

  • 3_mtg_ph4thumb
    初回のミーティングです。最初はランチアデルタミーティングでスタートしました。場所は福島、裏磐梯です。皆で軽くツーリングを・・・と思いましたが賛同者が思いのほか多く(感謝です)、昼食に困ったのも楽しい思い出です。

イタリア車ミーティング、Vol2

  • 2_mtg_ph1thumb
    第2回は、デルタだけではなく、イタリアの車全般に広げました。場所は、釜房湖畔に集合し、蔵王を経由してのドライブ!前回の反省点を生かし、山形蔵王にホテルを予約して昼食をとりました。申し込み制にしたのもこれからです。

イタリア車ミーティング、Vol3

  • 4_mtg_ph1thumb
    場所を岩手高原に移しての開催です。ツーリング色が濃くなりました。参加台数も増えてきました。

イタリア車ミーティング、Vol4

  • 5_mtg_ph16thumb
    同じく岩手高原での開催でした。この時は横浜のアウトリキャンビイスコさんにご協力頂き、ゲストカーに「ストラトス」を持ち込んでいただきました。

イタリア車ミーティング、Vol5

  • 6_mtg_ph17thumb
    場所を岩手高原から、地元宮城に変更しての開催です。(変更理由は開催場所が岩手山の火山活動が活発化した為、グリーンシーズンの営業を中止するとのコメントがあったからです) リゾートパークオニコウベでの開催。このときもイスコさんのご協力でゲストカーにデルタのラリーカー(アクロポリスウィナー)本物!!を持ち込んでいただきました。参加台数は100台を越え、参加者は150名を越えました。

イタリア車ミーティング、Vol6

  • 7_mtg_ph1thumb
    同じくオニコウベでの開催です。女性向けにティーレッスン等を企画しました。

今日の差し入れ

2010年12月24日 (金)

ありがとうございます。

今日の差し入れのコーナーは、諸事情もあり、更新を滞らせてしまっています。申し訳ございません。

その間も、たくさんの方々から差し入れを頂いております。

ありがとうございます。

パーツを送らせて頂いた、富山のI氏より、お礼のメールとともにお菓子を頂きました。

石巻のS氏からは、海産物の差し入れを頂戴しました。

皆様のお心遣いに、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

2010年9月28日 (火)

ありがとうございます~

本当にたくさんの差し入れを頂き、感謝、感謝です。

Img_1379 デルタにお乗りの、石巻のS氏より、
いつもありがとうございます、おいしく頂いてます。
(もちろんおすそ分けもしてますよ)

Img_1382 こちらは156のK氏より
(カナダのお土産って聞いて、びっくりしました

Img_1383 これと

Img_1384 こちらは147の左党さんより
(日本酒は家でいただきます

Img_1388 こちらはデルタにお乗りのS氏より

本当にありがとうございます~

2010年9月14日 (火)

いつもすみません・・・

暫く更新せずにすみません。

相変わらず、たくさんの差し入れを頂いております。

まとめて紹介させて頂きます。

Img_1319 中国からのお土産です。

Img_1320

こちらは地元(笑)ドデカシュークリームImg_1322

美味しく頂きました~(I氏、ありがとうございました)

Img_1324 ・・・・?牛タン?

Img_1323 牛タンラー油、空港まで買いに行ってくれた様です

石巻M氏、ありがとうございました。

Img_1329 こちらは、いつものI氏より

Img_1330 こちらはデルタのO氏より

Img_1331 韓国のお土産はデルタのY氏より

Img_1339 これはレアな所の・・

Img_1340 こちらは156のH氏より頂きました。

皆様、いつも気にかけていただき、ありがとうございます。

2010年8月24日 (火)

いつもすみません・・・

本当に暑い日が続きますね・・・

作業中も、汗ダクダクです。

熱中症対策は万全でしょうか?気をつけましょうね。

さて、

Img_1296 この時期にはウレシイです~

時々、「こんなに貰ったら(ある意味)大変でしょ?」って聞かれますが

Img_1297 ちゃ~んと「おすそ分け」してますよ

Img_1298 コーヒーも頂きました。

美味しいですよ~(ご用命は直接どうぞ

Img_1304 お水も頂きました。

この時期、とても助かります。

ありがとうございます~m(_ _)m

2010年8月19日 (木)

お盆休みも明けて

お盆休みも明けて、普段の仕事に追われている事と思いますが、体調管理には気をつけて下さいませ。

さて、

お陰様で相変わらずたくさんの差し入れを頂いております。

まずは、

Img_1290 156 V6にお乗りのK氏より

ご実家で作られているトマトを頂きました。

Img_1292 こちらは、155 V6にお乗りのH氏より

しっとりしていて美味しかったです。

Img_1293 こちらは、デルタEVOにお乗りのS氏より頂きました。

いつもありがとうございます~m(_ _)m

2010年8月 6日 (金)

ありがとうございます~

遅くなりましたが・・・・

155にお乗りだったI氏に差し入れを頂きました。

Img_0778 ありがとうございました~

2010年7月25日 (日)

暑いですねぇ~

好評の(?)今日の差し入れのコーナーです。

まずは、先日の記事の155 シフトガタ修理依頼を頂きました、S氏より、納車の際に・・・・

Img_0742 新潟産のスイカを頂きました、しかも・・・

Img_0743 大きくて・・・美味しい♪

冷やして、今日ご来店の皆様と頂いています~

次は、デルタにお乗りのY氏より、来週のミニバイクレースの際にと

Img_0752 こんなにたくさん頂きました・・・でも・・・・

Img_0753 レースは6時間耐久です

次は、いつも差し入れを頂く、FIAT500とデルタのI氏より

Img_0744オイル交換の際に頂きました、 毎度ありがとうございます~

そして、今日ご入庫頂きましたnewパンダのS氏より

Img_0751 1cs♪、バテバテなので助かります~

秋田からお越しの156のK氏からは、

Img_0750 地元のお菓子を頂きました。

皆様、本当にありがとうございます~m(_ _)m

2010年7月23日 (金)

155、シフトガタ

Img_0726 市内にお住まいのS氏より、155T/Sの修理ご依頼を頂きました。

内容は、シフトレバーにガタがある(シフトの際に異音)との事。

点検させて頂き、リンク周りであろうということでクルマをお預かりして作業を開始しました。シフトリンク周りであろう事は分るのですが、アクセスするスペースを作る為に分解を進めていくと・・・

Img_0727 EXマニホールド下部のブラケットが割れています。
(ここはよく割れます)

Img_0735 了解を頂き、取り外して交換(左新品)

Img_0728 よく折れてしまうスタッドボルトも、何とか抜き・・

Img_0739 新品に交換Img_0729 フロントパイプのマウントブッシュも・・・

やはり、色々と出ますね・・・関連作業が・・・

Img_0731 見え難いですが、核心部分はここに入るブッシュの欠落。作業スペースが狭いので、思うように作業が進みません(前部ばらせば簡単なのですが、時間が逆に掛かります)

Img_0737 あとはリンクを交換して終了です。

Img_0732 Img_0734 差し入れまで頂いてしまいました・・・

ありがとうございますm(_ _)m

ついでに・・・・

デルタにお乗りのY先生から、この時期には珍しい

Img_0733 みかんを頂きました、ありがとうございますm(_ _)m

2010年7月16日 (金)

年貢?

155のオイル漏れ修理・・・

納車の際に年貢を頂きました。

Img_0691 Tくん・・・ありがとう!

2010年7月11日 (日)

今日は選挙ですね。

今日は出勤前に選挙の投票に行ってきました。

行った時間的に?若しくは関心の高い選挙なのか、意外と混みあっていました。

皆さんはお済ですか?

さて、

昨日も頂いてしまいました。

Img_0672 デルタのHくん、ありがとう♪

Img_0673 ガリガリ君10本!

暑い日には助かります、ありがとうございました~

ところで、8月1日(日曜日)にハイランドにてレースに出ます。

・・・といっても「ミニバイク」のレースです。ミニバイクとはいえ、エンジンを組む事、車体を仕上げる事は、メカとしてはやはり楽しいので止められません。

また、元MOTOGPライダーの宇川くんも参戦します。
(同じチーム、同じバイクで出場予定です)

ご興味のある方は、是非、観戦(応援)にいらしてください。

注意、7/31(公式練習)8/1(決勝)の為、両日は休業します。