リンク

イタリア車ミーティング

  • 3_mtg_ph4thumb
    初回のミーティングです。最初はランチアデルタミーティングでスタートしました。場所は福島、裏磐梯です。皆で軽くツーリングを・・・と思いましたが賛同者が思いのほか多く(感謝です)、昼食に困ったのも楽しい思い出です。

イタリア車ミーティング、Vol2

  • 2_mtg_ph1thumb
    第2回は、デルタだけではなく、イタリアの車全般に広げました。場所は、釜房湖畔に集合し、蔵王を経由してのドライブ!前回の反省点を生かし、山形蔵王にホテルを予約して昼食をとりました。申し込み制にしたのもこれからです。

イタリア車ミーティング、Vol3

  • 4_mtg_ph1thumb
    場所を岩手高原に移しての開催です。ツーリング色が濃くなりました。参加台数も増えてきました。

イタリア車ミーティング、Vol4

  • 5_mtg_ph16thumb
    同じく岩手高原での開催でした。この時は横浜のアウトリキャンビイスコさんにご協力頂き、ゲストカーに「ストラトス」を持ち込んでいただきました。

イタリア車ミーティング、Vol5

  • 6_mtg_ph17thumb
    場所を岩手高原から、地元宮城に変更しての開催です。(変更理由は開催場所が岩手山の火山活動が活発化した為、グリーンシーズンの営業を中止するとのコメントがあったからです) リゾートパークオニコウベでの開催。このときもイスコさんのご協力でゲストカーにデルタのラリーカー(アクロポリスウィナー)本物!!を持ち込んでいただきました。参加台数は100台を越え、参加者は150名を越えました。

イタリア車ミーティング、Vol6

  • 7_mtg_ph1thumb
    同じくオニコウベでの開催です。女性向けにティーレッスン等を企画しました。

« お知らせ、2 | トップページ

2022年1月13日 (木)

遅くなりましたが、

少し遅くなりましたが改めまして、あけましておめでとうございます。

本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

FBの方では既に色々とお知らせしておりましたが
ブログの方はかなり遅くなってしまい申し訳ありません。

昨年末に慣れ親しんだ仙台の店舗を閉じ、角田市に移転しております。

その際に「すっかり後手になった通信環境の構築」を進めましたが、なんと!申し込んだ時点で工事日程が約1か月半後になるとの事で・・・

結局開通は2月になってしまいます。

取り敢えずの通信環境設定が出来たのが昨日(1月12日)、ブログの更新も滞ったという訳です。

角田市での拠点は「カントリーサイドガレージ」

住所は、

角田市小田坂下25-1 (直通の固定電話の設置は考えていません。)

定休日は暫く不定休となります。

今考えているのが「出張点検」です。

この頃の車はテスターチェックが必須ですが、今迄は店舗があり、営業時間もありましたのでなかなか出張しての点検が出来ませんでしたが逆に動けるようになったと考えれば今までできなかったことが可能になるかと思います。

メールなどでお問い合わせ頂ければ内容により対応したいと考えています。

少しずつではありますが良い方向に向かえればと思いますので、ご意見ご要望などあればお知らせください。

今後とも宜しくお願い致します。

« お知らせ、2 | トップページ

コメント

この記事へのコメントは終了しました。