コロナだ、地震だ・・・
巷のコロナ禍も収束の兆しを見せず、なかなか以前の生活スタイルに戻ることが出来ない世の中ですね。
「密を避け」で見直されているのがクルマのようです。
自分のクルマで、他の人と接触せずに移動が可能ですからね。
公共交通機関で通勤されていた方もクルマやバイクに変えた方もいらっしゃるかと思います。
でも、手入れはキチンとお願いします。
さて、2月13日の夜に起こりました震度6強の地震。
震災から10年の節目でもあり、TV等では盛んに忘れないように過去の映像を流しています。
(流しているのは被災地だけなんでしょうかね?他の地域は分かりません)
幸いにもお隣のショップの方からお電話を頂きまして、
「シャッター開いてて、出入りできる状態ですよ!」との連絡があり、
急遽、取るモノも取り敢えず店に向かいました。
今は遠距離通勤(片道約50km)のため、小1時間は掛かります。
前日に通勤車両の給油を忘れたためにガソリンがほぼ無い状態だったのは反省しています。
給油しようとスタンドを探すと深夜(早朝)にも拘らず若干の給油渋滞が発生していました。
やはり思い出されるのは震災時のガソリン不足・・・
幸いにも停電は発生していませんでしたので普通に給油出来ました。
店に到着すると、シャッター棒が工場外に向かって移動していて「唖然」。
隣の方に挨拶とお礼を言いながら、
「あれ?警備会社は?」(この話は別途w)
解錠して事務所に入ると、もう震災を思い出す状況。
すぐにお預かりしていたクルマを確認しましたが幸いにも無事でした。
取り急ぎシャッターを応急処置して閉まるように直して一旦帰宅。
少し眠ろうと思いましたが脳が興奮しているようで(笑)
結局一睡もせずに再度出勤して大まかな片付けと納車できる方のクルマをお引き取り頂いたところでスイッチが切れました。
眠くて(多分、少し安心したのかと)どうしようもなく、早退して帰宅、爆睡でした。
当分、ガソリンはこまめに入れようと思った次第です。
片付けの最終的なイメージが未だ出来ていませんので事務所側は暫定色んなものを端に寄せただけ・・
イメージをゆっくり考えます。
仕事は再開しておりますのでご安心ください。
« 今年もよろしくお願いいたします。 | トップページ | 移転計画 »
「車屋オヤジの独り言」カテゴリの記事
- コロナだ、地震だ・・・(2021.02.20)
- 今年もよろしくお願いいたします。(2021.01.08)
- 久しぶりの更新・・・(2020.12.03)
- しまった!(2020.10.26)
- そろそろエアコンの季節(2020.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント