インジェクターのオーバーホール
インジェクターのオーバーホール(以下、O/H)をしてみました。
お陰様で長くお付き合いして頂いているお客様が多く、同時にクルマも長く見せて頂いております。
必然的にクルマも順調に年を重ねて(経年ですね)、少しずつ新車当時からは性能が低下して行きます。これは仕方の無い事です。
部品に関しては、あらゆる部分の「新品交換」等して行ければいいのですが、当然コストも掛かりますし、古くなったクルマには避けて通れない「欠品、生産中止」等も有る訳で、なかなか思うようには手入れして行けない所です。
インジェクターも経年で噴射状態が悪くなったり、噴射量にバラツキが出てきたりしますが、如何せん目視で確認できる部分でもなく、気にならない(気にしていない)オーナーも多いと思います。
そこでインジェクターのO/Hを施工してみました。
内部の消耗部品、フィルターなどの交換、超音波洗浄、噴射量、状態、等のテストもしてくれるし、(希望者には)テストレポート等も発行してくれます。
新品でインジェクターを交換するよりも、遥かにコストは抑えられます。
ただし、本体からのガソリン漏れ等はNGで、その場合は勿論新品にするしか有りませんが、逆に考えれば、これを確認してNG判定してくれるのも安心ですね。
O/Hは走行距離10万kmが目安だそうです。
検討してみる価値は十分にあると思います。
« ランチア デルタ EVOL1 EXパイプキット | トップページ | カテゴリ追加 »
「最近の整備」カテゴリの記事
- オイルの話(寒い時期にある症例)(2020.01.31)
- インジェクターのオーバーホール(2017.01.20)
- ホースの再生(2010.11.05)
- フューエルホース(2009.07.05)
- フィアットパンダ、3連発(2008.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント