リンク

イタリア車ミーティング

  • 3_mtg_ph4thumb
    初回のミーティングです。最初はランチアデルタミーティングでスタートしました。場所は福島、裏磐梯です。皆で軽くツーリングを・・・と思いましたが賛同者が思いのほか多く(感謝です)、昼食に困ったのも楽しい思い出です。

イタリア車ミーティング、Vol2

  • 2_mtg_ph1thumb
    第2回は、デルタだけではなく、イタリアの車全般に広げました。場所は、釜房湖畔に集合し、蔵王を経由してのドライブ!前回の反省点を生かし、山形蔵王にホテルを予約して昼食をとりました。申し込み制にしたのもこれからです。

イタリア車ミーティング、Vol3

  • 4_mtg_ph1thumb
    場所を岩手高原に移しての開催です。ツーリング色が濃くなりました。参加台数も増えてきました。

イタリア車ミーティング、Vol4

  • 5_mtg_ph16thumb
    同じく岩手高原での開催でした。この時は横浜のアウトリキャンビイスコさんにご協力頂き、ゲストカーに「ストラトス」を持ち込んでいただきました。

イタリア車ミーティング、Vol5

  • 6_mtg_ph17thumb
    場所を岩手高原から、地元宮城に変更しての開催です。(変更理由は開催場所が岩手山の火山活動が活発化した為、グリーンシーズンの営業を中止するとのコメントがあったからです) リゾートパークオニコウベでの開催。このときもイスコさんのご協力でゲストカーにデルタのラリーカー(アクロポリスウィナー)本物!!を持ち込んでいただきました。参加台数は100台を越え、参加者は150名を越えました。

イタリア車ミーティング、Vol6

  • 7_mtg_ph1thumb
    同じくオニコウベでの開催です。女性向けにティーレッスン等を企画しました。

« セレスピードのOリングについて | トップページ | 年の瀬 »

2016年12月22日 (木)

ランチア デルタEVOL1用 マフラーセンターパイプ

FBにて、先にお知らせいたしましたが、

ランチア デルタ EVOL1用
センターパイプ(ディーラー車用、ステンレス製)
やっとマッチングが取れました。

Img_0366

Img_0367

Img_0368

Img_0369

ディーラー車両に取り付けられている触媒に合わせて作成していますので、一部並行車等(触媒の形状が違う車両)には取り付けできない可能性がありますのでご注意下さい。
また、現在の車検制度では不要になりました「排気温度警告灯用のセンサー」が個体差により車体ボディ側と干渉する場合があります。その場合は、センサーを取り外し、付属のボルトをセンサー部分に埋め込む事で対応する事にしましたのでご留意下さい。

純正と同一形状のままパイプ径を変更して有ります。
純正パイプの補修交換用にもお使い頂ける様に作成しました。
勿論、ウチのオリジナルマフラーと組み合わせていただければ最高です(笑)

これから初期ロットの作成に入りますが、出来上がり、納品時期は今のところ「年明け」の予定です。

ありがたい事に、既に多くのお問い合わせを頂いております。
今日から初期ロット分の受注を開始したいと思います。
お問い合わせは、FBメッセージ、メール等でお受けいたします。
勿論、電話でのお問い合わせもお待ちしております。
宜しくお願い致します。

« セレスピードのOリングについて | トップページ | 年の瀬 »

ランチア(デルタ)」カテゴリの記事

オリジナルパーツ(ランチア他)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランチア デルタEVOL1用 マフラーセンターパイプ:

« セレスピードのOリングについて | トップページ | 年の瀬 »