« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »
冬うなにご参加頂きました皆様、ありがとうございました。 (画像が無いのは食べるのに夢中でした・・・泣) ナイアガラさん!トラバしました(事後承諾、笑) |
皆様こんばんは。
いよいよ今週末となりました「冬のうなぎを食す会」の最終連絡です。
23日(金曜日)までに最終の参加表明の電話連絡を店の方にお願いします。
(既にお申し込みを頂いている方々にも、念の為に確認連絡をお願い致します。)
その際に場所(分からない方は)、開始時刻をお伝えいたしますのでよろしくです!
皆様こんにちは。
ずっと以前から計画していたのですが、この春から「パーツの通販」を開始します。
純正部品、社外品、リプレース品、ケミカル類と幅広く取り扱う予定です。
現在、通販専用のHPを作成中ですがもう少し時間が掛かりそうです。
もちろん、それ以外の色々な事も企画中ですので楽しみにしていてください。
先日の、タイミングベルトの作業をした「ツインスパーク」の続報です。
エンジンの異音の点検も終わり、いよいよ納車・・・と思っていたら。
バッテリー上がりの症状が2回連続で出てしまいました。
(長く乗っていないのでバッテリーが弱いんだろうと思い込んでしまったんですね。)
暫く乗っていなかった車である事と、入庫時に既に車検が切れていた為に積載車での入庫であった事、その時点で異常無くエンジンが始動していた事が異常が無いであろうと思い込み、勝手な判断をしてしまった事が入庫を長引かせてしまったのです。
突然、エンジンが掛からなくなり(セルモーターが回らない状況)、よくよく見てみると・・・
正常な車の場合は、IGオンでチャージランプやその他の警告灯が点灯し、始動後に消灯するのが基本です。(例外の車は除きます)
この車両の場合、IGオンでチャージランプが点灯しませんでした。
他の警告灯が点灯していたのでなんら気にならなかったのですね・・。
もちろん、始動後にランプが点灯してくれれば簡単に気が付くのですが、それも有りませんでした。始動してもランプは消灯したまま。
結局、オルタネーターの修理、と相成りました。
基本的な事ですが、警告灯には注意しましょうね。
先週の木曜日に「検査入院の為~」と書き込みましたが・・・
(店に来て話を聞いた方はご存知の内容ですが・・・)
実は、目を弄ったんです(二重にしたわけではないですよ)。
視力がかなり落ちてしまい、仕事にも影響を及ぼし始めていて、
ここ数年気にしていたのですが・・・考えた上で「近視乱視矯正手術」を受けたんです。
木曜日には手術も完了し、その日は休んでおりました。
お蔭様で視力は驚くほどに回復し、店にも出ております。
この1週間は実務は控えめにしている為、作業待ちのお客様にはご迷惑をお掛けしておりますが何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
実務は来週の検査終了位から復帰の予定です。
しばらくぶりにメンテナンス情報です。
昨日から‘98のアルファロメオ スパイダーの作業をしておりました。
内容は「車検」、
長い期間、車検切れの状態で保管。その間に異音が発生しているので一緒に見て欲しいとの依頼でした。
音(異音)の感じは、エンジン内部からゴロゴロ低い音で回転数と同調する感じで発生していました。
オーナー曰く・・・
「初めのうちは、カン、カランカラン、カン・・・みたいなベアリングの異音のような風だったのがこんな感じになってしまった」との事でしたので、分解を進めて確認作業を開始。
まずはファンベルトを取り外してエンジンを始動・・・。
(もちろんこの間は各プーリー等をチェックしてます。)
「(音が)消えない・・」
次にバランサーベルトを外して(エンジンが始動可能なほど復旧してから)始動。
(もちろんこの間も各プーリー等をチェックしてますよ。)
音が消えました。バランサーに間違い有りません。
外したベルトを見ると既にボロボロで切れる寸前でした。
ベアリング等の不具合で、余計な負荷がかなり掛かっていたものと思われます。
相談の結果、ベルトのみを取り外す事にしました。
(本格的に修理をすると、エンジンの脱着が必要になってしまうからです。)
ついでにタイミングベルトと(初期型の!)テンショナー、ファンベルトを交換して異音の修理は完了です。
以前にも「バランサー」が原因で異音が発生していた155T/Sがありました。
ツインスパークのオーナーは「音」に注意した方が良さそうですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
最近のコメント